アメカジ

アメカジ好きの迷彩コーデと言ったらタイガーストライプ!!

Hey, what’s up?

Dsk.(でーさく)です。

 

アメカジ好きの人って迷彩好きですよね?

もちろん僕も大好き。

特に夏に穿きたくなるんですよね~。

シンプルなTシャツファッションに少しインパクトを持たせたい!みたいな(^^♪

 

僕の好きな柄は“タイガーストライプ”

やっぱこれっしょ!

 

ってことで今回は僕が穿いてる↓

【THE REAL McCOY’S TIGER ADS TROUSERS】のレビューです。

 

 

本記事を書いてる人

●アメカジ歴30年(@Dsk69you)

●リアルマッコイズ大好き

●ルイスレザー大好き

この記事を書いてる僕は小学生の頃からアメカジ好き。
Tシャツのロゴデザインなどもしています。

 

 

 

タイガーストライプって?

歴史的なお話は退屈なのでここはサクッと。

虎のシマ模様のような柄。迷彩のパターンの一つ。

元々は南ベトナム政府軍が使用していたもので、そのパターンのカッコ良さからアメリカ軍の特殊部隊が現地調達して着用していたようです。

その後正式採用されました。

 

タイガーストライプはいろいろと派生し多くの国で作られてたくさんの種類があります。

 

ちなみに…

僕の場合は“The Clash”のVo.ジョー・ストラマーがこの柄を穿いて演奏しているのを若い頃に見て

「何これ?」

「ちょーパンチ効いててカッケーじゃん!」

となって好きになったわけです。

 

それまでに知ってた迷彩のパターンとは全然違ったので。

当時のアメリカ軍の気持ちが少しわかります

 

最大の特徴は「ゴールド×パープル」

個人的にこのTROUSERSの最大の特徴だと思うのがこれ。

 

僕が穿いてるのは「THE REAL McCOY’S TIGER ADS TROUSERS」

今まで見てきたタイガーストライプはゴールド×ブラック。これが一般的。

 

でもこれはゴールド×パープル

ゴールド×ブラックのタイガーストライプを“兵士が穿きつぶし色褪せて変色した”というヴィンテージ感満載の風合いに仕上げてある。

 

なんとも芸が細かい!(≧◇≦)

おかげで奇抜になり過ぎず他の服とも合わせやすい。

 

たまにいますよねぇ、「い、今から戦場ですか…?」みたいな人。

ああいう感じにはまったくなりません。

 

とは言ってもこの柄ですからシンプルな白Tと合わせるだけでもかなりインパクトあってかっこいいです。

 

※内側に施されたタグやスタンプも当時のものを忠実に再現されています。

 

その他の特徴

その他にもこのTROUSERSにはおもしろい作りになっています。

『特徴』

①片マチの箱ポケ
②ベルトループ狭め
③少し生地が薄め
④細身

 

兵士用に作られた軍パンは普通のパンツとは違って何かと特徴的です。

片マチの箱ポケ

バックポケットは普通のパンツではあまり見たことのない箱ポケ

“マチ”付で箱のように広がるようになっています。

しかもこれが片方にしかマチがついていないという…。

 

なぜそうなったかいろいろ調べてみたんですがパッとした正解にたどりつけませんでした(^^ゞ

悪しからず。

 

箱型のポケットなので財布入れて椅子に座ったとしても窮屈じゃないんですよね~。

財布の中のクレジットカードも割れない!みたいな(←僕よく割っちゃうタイプ)

 

箱ポケは全部で4か所ついています。

 

ベルトループ狭め

初めて試着してビックリしたのがこれ。

ベルトループがちょー狭い!

わりと細めのベルトしか入らない感じ。

 

ん~~、なんて思ってたら、どうやら専用のガチャベルトがあるらしい。

 

なんとも商売とはうまくできているもので…。

で、それをつけたら悔しいけどやはりカッコイイ!!

しかもベルトループにストレスをかけることなくすんなり。

(→ガチャベルト幅:3cm)

 

たしかに戦場の人が軍パンに革ベルトをしているはずがない。

これはこれが正解。

 

少し生地が薄め

僕はこのタイガーストライプのTROUSERSを夏によく穿く。

生地が少し薄めで穿きやすい。

MATERIAL:COTTON 100% フレンチ ウエポン

 

軍パンて兵士が穿いてるからわりと厚めの生地かな?なんて思ってたし、実際他の軍パンはけっこうしっかりした生地だった。

 

でもタイガーストライプはそうじゃなかった。

え、なんで?

それは…南ベトナムの気候。

 

南ベトナムの気候は熱帯モンスーン気候で蒸し暑い!

今や日本の夏も変わらないぐらい暑い!

夏にピッタリのアイテムです。

 

※冬は下にヒートテックのタイツ穿いたら全然いけます。

 

細身

よく昔から見た軍パンはアメリカ製やそれを模倣して作ったものが多い。

だからアメリカ人に合うように比較的ゆったり太めにできてる。

 

でもタイガーストライプはベトナムで穿かれていたもの。

生産されたのがアジアだったのでアジア人の体型に合わせて細めのシルエットにできている

なので日本人が穿いても全然おかしくない。むしろかっこいいです。

 

一度穿いてもらいたいです。

 

コーデ

軍パンなのでブーツなんかと合わせるとよく似合います。

ただ夏にブーツはちょっと暑苦しく見える。

 

僕のオススメは「CONVERSE SKATEBOARDING PRORIDE SK OX+ White」

コイツがよく合うのよ、マジで!

 

スニーカー履くならコンバースのスケートボーディングでしょ!!Hey, what's up? Dsk.(でーさく)です。 暖かくなるとスニーカー欲しくなりません? 僕めっち...

 

ゴールド×パープルの色合いも合わせやすくて色褪せたネイビーなんかと合わせたら最高。

これがゴールド×ブラックだとわりと奇抜になりがちです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか【THE REAL McCOY’S TIGER ADS TROUSERS】

少しはタイガーストライプに興味持ってもらえました?

僕が好きな点をまとめます。

❶色褪せを表現したパープル
❷生地薄め
❸シルエット細め
❹合わせやすい

軍パンはダボっと大きめのシルエットが多いですがタイガーはそうでもないです。

柄もシャープですごくオシャレだと思います。

 

ゴールド×ブラックを穿きこんで自分で色褪せさせるのもアリですね。

いろいろ言いましたがとにかくタイガーストライプ、イケてます!

 

では今回はここまで

good-bye.

RELATED POST